薬師岳

昨日は予定通り薬師岳へ行ってきた。予想外の好天に恵まれて、頂上からは富士山を眺めることもできた。

より大きな地図で 薬師岳 を表示
土曜日は近くの知人と同乗して車で折立へ。ちょうど夕方に着いたので、帰る車もあって駐車場は非常にいい場所が空いていた。ちょうど前に大きなキャンプスペースがあって、トイレと水場も設置されている。
置かれていたテーブルで夕食にしたが、さすがに日が暮れると寒かった。
いつものことであまり眠れなかったが、予定通り5時過ぎにスタートした。まだ暗い。ヘッドランプとハンドライトで足元を照らしながら、うっそうとした樹林帯を黙々と登る。
スタート直後が緩い登りだったせいで、少しオーバーペース気味になってしまった。登りが急になると苦しくなってきたが、仲間は平然と付いてくるので必死で頑張る。先行きに少し不安を感じる。
ほどなくあたりが明るくなって、1時間ほど登り続けたところ、剱がはっきり見える場所に飛び出した。陽は照っていないが展望は効くという最高の条件で、さっそく写真に納める。
CIMG0442.jpg
ここまではなかなか苦しい登りだったが、剱を眺めて疲れが飛んだ感じで、おまけに登りの傾斜が少し緩くなってきた。周りの樹木も背丈が低くなってきて、道も木などで整備されている。
少し行くと目的の薬師岳や薬師小屋、薬師峠などが眼前に大きく見渡せた。
2時間20分ほどで太郎平小屋に到着。アルプスの展望が目の前に大きく広がっている。日射しは無くて展望が効くという最高のコンディションだ。
CIMG0446.jpg
トイレと少しエネルギー補給をして、早々に歩き始める。
すぐに薬師峠で、ここから沢沿いの少し歩きにくい登りになった。しかし槍が見え始め、薬師平でまた展望を楽しむ。
薬師小屋に向かって進んで行くと、転倒して脚を痛めたという男性に小屋への連絡を依頼された。ケガは脚だけのようなので、大騒ぎするほどではなさそう。しかし骨折していそうとのこと。
そろそろ登りも苦しくなってきて、同行の夫婦に先行してもらう。そして小屋に一報入れる。
9時18分に頂上へ到着。折立を出てから4時間10分ほどだった。
頂上ではゆっくりして、大展望をたっぷり楽しんだ。昨年、野口五郎から富士山を見たのを思い出して、しっかり目をこらしてみると、稜線のはるか彼方にうっすらと富士山の頂上部分を見つけることができた。
CIMG0453.jpg
みんなで大喜びをした。やはり富士山は登るよりも眺める山である。これで頂上部分に雪があれば最高なのだが。
ケガ人に出会った後だったので下りは慎重にした。それでも足元の悪いところでは何度かバランスを崩したが、ケガをするほどのことは無く、無事午後1時前に折立に下山した。
亀谷温泉で汗を流して、これなら早く帰って一杯呑みに行けそうと話していたが、彦根を過ぎてから事故による大渋滞に巻き込まれて、結局枚方に帰り着いたのは9時を過ぎていた。
それにしても予想をはるかに上回る好天に恵まれて、いろんな意味で充実した山行ができて、みんな大満足だった。