Herbie Hancock ライブ

昨日は Herbie Hancock のライブだった。
会場の森ノ宮ピロティホールは全席 1000 名程度のやや小ぶりな会場なのだが、なぜか後方3分の1くらいはすべて空席になっている。それより前はほぼ満員状態だったが、おそらく観客は数百人くらいだったと思う。
これまでに Herbie Hancock のライブは何度も言っているが、野外のフェスティバルだったり、大きな会場ばかりだったので、この客の少なさは以外だった。それでもまだ当日券を売っているくらいだった。
今回の目玉は Hancock よりはドラムの Vinnie Colaiuta。Jeff Back のバンドで演奏しているのを見て驚いて、機会があればぜひ生で見てみたいと思っていた。
バンドメンバーはあとベースの James Genus とギターの Lionel Loueke。二人とも知らないが、James Genus は Brecker Brothers にいたらしい。
オープニングは予想通りの Actual Proof。Colaiuta のドラムは期待に違わず素晴らしい!!。私が生で見た中では Tony Williams(故人)、Jack DeJohnette に並ぶ世界最高レベルのドラマーだ。
その後は Watermelon Man や Cantalope Island など、ほぼすべて 60 年代から 70 年代の曲ばかりだった。唯一の例外はアンコールで Rockit のリフだけをやったくらい。それもすぐに Cameleon に移っていった。
Hancock はもう年も年なので(74)、あまり熱い演奏は期待していなかったのだが、予想をはるかに上回る素晴らしい演奏だった。これまでに見たのはすべてアコースティックバンドばかりで、エレクトリックは初めてだったが、これまでで一番良かったのではないかと感じた。
ただ、15,000 円はちょっと高いなという感じ。12,000 円くらいが妥当なところだ。また、個人的な好みで言えばやはり Hancock はウッドベースのアコースティックバンドの方が好きだ。
とは言え、期待が大きすぎてちょっと不完全燃焼だった Jeff Beck に較べると、予想以上に素晴らしいライブで、満足感を感じながら大阪城公園をジョグして京橋に戻った。

エクストリームトライアングル2014リザルト

エクストリームトライアングルのリザルトが公開された。参加者 516 名、完走者 315 名で、完走率 61% とのこと。
関門通過タイムを細かく見てみると、第2関門を私より1時間ほど前に通過して完走した人が一人いたが、完走者のほとんどは2時間以上前に通過されている。
ギリギリ完走くらいの人はだいたい最終セクションが8時間くらいかかっているので、私の見通しはおおむね当たっていたと思う。
第1関門を私より後に通過して、第2関門を私より先に通過した人は二人だけで(そのうちの一人はすぐ前にいた女性)、第2セクションではフラットや下りでずいぶん抜かれた印象があったが、セクション全体で見ると順位はむしろ上がっているくらいだった。
今回の結果は妥当なものだったと思う。もしコースのコンディションが良ければ完走できたかと言うと、微妙なところだ。まったく不可能だったとは思わないが、完走できたと言える自信は無い。
また来年、開催されるかどうかわからないが、少なくとも今は再挑戦したいという気持ちは無い。
これからどうするかはまだ気持ちが定まらないが、今朝エントリーの始まった 10 月末のキャノンボールはまた往復でエントリーした。
昨年、須磨スタートゴールと宝塚スタートゴールの両方を完走して、今年の3月の大会は直前にヒザを痛めて棄権して、もういいかなという気持ちも若干あったのだが、今となっては数少ない自分自身が楽しめる大会なので、やはりエントリーだけはしておこうと思った。
私たちが志賀高原で泥まみれになっているころ、海の向こうでは UTMB が開催されていた。
大本命の François D’Haene が大会記録を更新して優勝したようで、今やこの世界では Kilian Jornet と並んで東西の横綱というところだ。
期待の原良和さんは今年も途中リタイア。昨年の UTMF で優勝して一躍時の人となった原良和さんだが、元々ロードのウルトラのエキスパートだ。この春からはそれまでの仕事を辞めて(病院勤務の医師)、メーカーのサポートなどを受けるプロランナーとしての生活をスタートされている。
しかし今年の UTMF は途中リタイア。四万十のウルトラは連覇されたものの、Western States は終盤歩いてのようやく完走という結果で、UTMB も途中リタイアということで、これから先が難しくなってきているように感じる。
おそらく年齢的に(41 歳?)思い切ったチャレンジにはラストチャンスと考えられたのだろうが、今後が多少心配ではある。まぁ、登山をやる方ではないので、相馬さんのようなことにはならないと思うが。