大峰山

昨日の登山教室は宝塚の大峰山へ行ってきた。
このところの低い気温のおかげで思いがけず氷瀑が眺められ、下山後は武庫川の JR 廃線歩きを楽しんで、充実した一日だった。

JR 福知山線の武田尾駅をスタート。
KC3Y0039.jpg
いきなり廃線のトンネルが現れる。
KC3Y0040.jpg
少し進んだ所で大峰山への登山道に入る。このあたりは散策路がたくさんあって、しっかり道標を確認しないと公園内を廻ってしまいそうだ。
KC3Y0041.jpg
満月滝は見事に凍っていた。
KC3Y0044.jpg
しばらく沢沿いに登って、その後は右岸の道を上がる。結構な登りが続く。
ほどなく稜線に上がり、ニセピークから西へ向かうとすぐに頂上(552m)だった。
KC3Y0045.jpg
下山はさくら道。途中の展望ポイントでは六甲が間近に眺められる。
KC3Y0046.jpg
足元にはこの後歩く予定の武庫川。
KC3Y0047.jpg
無事、登山道を一周回って元の場所へ到着。
KC3Y0048.jpg
プロローグは人気の JR の廃線歩き。
ここは基本的には自己責任の世界で、事故が起こっても JR は責任を持たないという看板が何カ所か立てられている。しかし実際には結構な人気ルートで、休日なら歩く人は多いはずだ。
KC3Y0049.jpg
何カ所かあるトンネルはライトを点けないと何も見えない。
危なそうな鉄橋跡を渡る。
KC3Y0050.jpg
対岸には大きな岩が何カ所かある。
KC3Y0051.jpg
ここに線路を引く工事は大変だっただろうと思う。トンネルも多く、河岸はわりと傾斜がきついので、斜面をへつるのも手間がかかったことだろう。
保津峡のトロッコ列車のような感じで再生させたら、結構人気が出るのではないかと思える。眺めもなかなかのものだ。
ただ、電車で通過したらほんの数分で終わってしまいそうだが。
1時間半近く歩いて JR の生瀬駅に到着して、一日の予定が終了した。
この講座の人たちと再会するのは昨年の夏以来で、久しぶりの出会いをあたたかく迎えていただいて、何とも言えないなつかしい気分になった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です