葛城古道から金剛山

金剛山はダイトレでは何度も通ったけれど、実はダイトレのルートは金剛山の山頂を通っていない。
大和葛城山もダイトレのルートは山頂を通っていないけれど、こちらは随行で何度か山頂を踏んだので、金剛山も山頂を踏んでおきたいと思っていた。
問題はどういうコース設定にするかということで、バスは極力避けたい。そして人の多いダイトレのコースも最小限度に留めたい。
ということで調べた結果、近鉄御所駅をスタートゴールにして、葛城古道を通って東側から金剛山に登って下りるというコースを設定した。
大和王権初期の頃(?)に勢力のあった葛城氏がいた地域で、奈良らしい史跡もたくさんある。

行ったのは 7/2 の日曜日。朝はそれほど早くなくて、近鉄御所駅をスタートしたのは8時 45 分くらいだった。
DSC_0001.jpg
今日は暑くなることが予想されて、下道の部分が結構多いので、半袖Tシャツに短パンというスタイルにした。
そして帽子をかぶって、濡らしたネッククーラーを首に着けて、暑さ対策をほどこした。
随行で大和葛城山へ行った時に何度か歩いた車道を西に向かう。
まずは鴨山口神社。
DSC_0007.jpg
一昔前ならこういう所は迷わず素通りしていたけれど、最近は頻繁に立ち寄るようになった。体力低下のせいもあると思うけれど。
葛城古道の分岐がわかるだろうかとちょっと不安があったけれど、しっかりした道標が立っていた。
DSC_0010.jpg
奈良らしいのどかな田園風景の中をスロージョグで進む。しかしすでにかなり気温が高い。
DSC_0011.jpg
畑のあぜ道のような所を通って、奈良時代の僧の行基が開いたと言われる九品寺(くほんじ)。
DSC_0020.jpg
また土道を行って、綏靖天皇の皇居だった葛城高丘宮の遺跡。ただし史実かどうかは疑問・・・。
DSC_0026.jpg
そしてお次は葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)。
DSC_0031.jpg
そばには乳銀杏。すでに幹に大きな空洞ができていて、倒れる危険性があるとか。
DSC_0032.jpg
このあと交通量の多い車道を少し南下して、ようやく金剛山への山道に入る。
DSC_0037.jpg
道標はまったく無し。
登山地図でも破線になっているルートだけれど、次第にヤブが濃くなってきて、半袖Tシャツと短パンなので泣きたい気分。
そしてついに踏み跡消失。
DSC_0039.jpg
GPS を頼りにヤブ斜面を這い上がって、ようやく踏み跡に合流した。
DSC_0040.jpg
このあとは踏み跡はしっかりしていて、11 時 15 分にダイトレのコースに合流した。
DSC_0041.jpg
まだ山頂までは少し距離があるし、ここから先は人が多くなると思われるので、ここでおにぎり休憩にした。
山頂近くに雄略天皇御狩の跡。
DSC_0044.jpg
11 時 50 分にようやく金剛山山頂(1125m)の葛城神社に到着した。ただし真の山頂には入れない。
DSC_0046.jpg
せっかくなので山頂エリアを廻ってみる。
転法輪寺。
DSC_0049.jpg
葛城家歴代御廟所。
DSC_0050.jpg
さて、後は下山なのだが、元に戻るのは気が向かないので、ロープウェイ駅の矢印に向かって下って行った。
そのうちにダイトレのコースに合流するだろうと思っていたのだけれど、いつまでたってもその気配が無い。
不安になって GPS で確認したところ、本来のコースから随分離れてしまっていた。しかししばらく下り基調で来たので、戻るには踏ん切りがつかない。
と逡巡していたら、本来の方向に向かう踏み跡が斜面を上がっているのを見つけた。
どこに出るのかわからないけれど、しばらく這い上がると「大阪府最高地点」と書かれた標柱が現れた。
DSC_0051.jpg
金剛山は大阪府の最高峰と思っていたけれど、実は金剛山は奈良県の山だった。大阪府の最高峰が大和葛城山(958.8m)というのもちょっと違和感があるけれど(ただし奈良県との県境)。
山頂エリアのハイキング道路をぐるっと廻ってダイトレのコースに合流して、来た道を少し戻ってようやく下山路に入った。
ダイトレ名物の急階段。
DSC_0053.jpg
この道も登山地図では破線になっていたので、またヤブこぎだったらイヤだなと思っていたけれど、なぜ破線なのかわからないくらいしっかりした道だった。最新版なら実線になっているかも。
30 分少々で高天(たかま)の畑に下りてきた。
DSC_0054.jpg
一度違う方向に行ってしまったけれど、すぐに気が付いて、高天彦神社(たかまひこじんじゃ)へ。
DSC_0055.jpg
休憩所でどらやき休憩にしようと思ったら、飲食禁止の張り紙。
致し方なく、また葛城古道をしばらく走って高天原の休憩所でどらやき休憩。
DSC_0057.jpg
このあたりは例の天孫降臨の舞台ということになっているらしいが、あまり派手な看板などが立っていないのが奈良らしくていい。個人的には天孫降臨の舞台は九州だと思うけど・・・。
DSC_0058.jpg
葛城古道を辿って、極楽寺(ごくらくじ)。
DSC_0063.jpg
車道からの奈良盆地。真ん中に畝傍山。その向こうが三輪山、龍王山。
DSC_0067.jpg
しばらく進んで長柄神社(ながらじんじゃ)。
DSC_0069.jpg
それにしても暑い!!。たまらず自販機でカルピスソーダ。
こんな所に一言主神社の鳥居が。表参道なのだろう。
DSC_0071.jpg
最後は孝昭天皇陵。
DSC_0075.jpg
欠史八代の一人だけれど、すぐ横に孝昭神社。
DSC_0076.jpg
3時過ぎに近鉄御所駅に戻った。約 27km だった。暑かった。
実は今日は大阪城公園で恒例の七夕駅伝があって、クラブからは数チームがエントリーしている。
過去に2回ほど参加したけれど、短い距離(約 3km)をトップスピードで駆けるというのはもともとあまり得意ではないし、好きでもないので、近年は参加していない。
しかし帰り道に寄り道するにはいい時間なので、大阪城公園駅で降りて寄ってみることにした。
DSC_0080.jpg
女子限定の1区と、2区への繋ぎだけを見て、帰ってきた。
みんなはこのあと打ち上げになだれ込んだと思うけれど、私は翌日随行の仕事があるので早々に帰宅することにした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です