交野三山

日曜日(5/27)は夕方から出かけなければならないので近場の半日コースということにして、2年前に一度だけトレースした交野三山を再訪することにした。

穂谷川からの交野三山。真ん中が交野山、その右が旗振山、さらにその右が竜王山。
DSC_0001.jpg
快晴なので早く木陰に入りたかったので、第2京阪側道から国見山への登山道に入る。
DSC_0002.jpg
登山道に入るやいなやハイカーグループに次々と追いついてしまって、いつものサイエンスヒルズからの道にしておけば良かったと思った。
今日は久しぶりに国見山を目指す。
DSC_0003.jpg
国見山(284m)から天王山方面を望む。遠くは霞んでよく見えない。
DSC_0004.jpg
そして交野山(341m)から大阪方面。
DSC_0006.jpg
ゴルフ場を出て、今日は旗振山方面へ。
DSC_0008.jpg
交野山から 15 分ほどで旗振山(344.9m)。実は交野市最高峰だけれど展望も無く、訪れる人は少ない。山名から考えるとかつては下界から山頂が見えたはず。
DSC_0010.jpg
DSC_0009.jpg
竹林で道がわかりにくいけれど、赤ペンキが先導してくれる。
DSC_0011.jpg
前回は何の問題も無く竜王山まで行けたので今日はルートを入れた gps は持ってきていない。ところが突然、赤ペンキが無くなってしまった。
適当に方向を定めて進んだところ、また赤ペンキが出てきた。が、これは確かさっき歩いた道だ。何と交野の山でリングワンデリングしている。
もう一度進んだら、赤ペンキが T 字状態になっている箇所があった。ここでさっきは上る方向に進んだのだけれど、実は下る方向が正解だった。
ほどなく登り返しで、無事竜王山(321m)に到着した。
DSC_0013.jpg
DSC_0012.jpg
山頂の竜王石。弘法大師が雨乞いをしたという言い伝えがある。
DSC_0014.jpg
前回は北尾根を下ったけれど、今日は南の方向に向かう。この道は初めて。
しばらく下ると下から声が聞こえてきて、しっかりした道に出会った。ちょうど出会った場所に古い鳥居があった。
DSC_0017.jpg
この道は「かいがけの道」。古代には大和と河内を結ぶ道として賑わったらしい。
DSC_0023.jpg
南西方向に下るとかいがけ地蔵。
DSC_0019.jpg
石仏。
DSC_0020.jpg
下道に下りてきた。
DSC_0025.jpg
すぐそばには住吉神社。
DSC_0027.jpg
車道を下ると河内磐船へ向かう車道に出た。右手に竜王山。
DSC_0028.jpg
確かに気温は高かったけれど、これはどこで計っているのか?
DSC_0029.jpg
第2京阪の側道に出て少し行ってからは住宅街を適当に進んで、津田のアルプラからいつもの穂谷川沿いの道で帰ってきた。
約 23km、3時間半ほどのちょっとしたお楽しみでした。