和束から野殿へ

先月の台風 21 号の爪痕はかなり大きくて、日帰りエリアの山々では悲惨な情報がたくさん聞こえてくる。このところ週末は天気の悪いことが多かったせいもあって、私も個人的には奥穂高以外では生駒くらいしか行っていない。
先の3連休は月曜日に登山講座の仕事が入っていたので遠出は諦めて、土曜日は不安定な天候の元で陸上クラブ恒例の4時間走大会に参加して(私は2時間くらいしか走っていない)、好天の期待できる日曜日はぜひどこかへと思ったけれど、月曜日に随行を控えているのであまりハードな山行は控えて、和束の茶畑の風景でも見に行こうと考えた。

朝はゆっくりめで9時 15 分に加茂駅を出発した。
DSC_0001.jpg
恭仁大橋で木津川を渡る。
DSC_0003.jpg
このあたりは何度も来ているけれど、今日はまだ寄ったことの無い恭仁宮跡に向かう。
DSC_0004.jpg
畑の間を通って、恭仁宮跡(山城国分寺跡)へ。
DSC_0007.jpg
すぐそばにあった「くにのみや学習館」に立ち寄る。係員の女性が私だけのために椅子を出してビデオを見せて下さった。はたして1日に何人くらいの人が訪れるのだろうか。
DSC_0009.jpg
前回、加茂から和束へ向かった時は和束川沿いの車道を行って非常に不快だったので、今日は「続・徳川家康追跡マラニック」で走った道を行くことにする。
和束に入ると茶畑の風景が広がってきた。今日はこの道で自転車のイベントが行われているようで、しばしば自転車が追い越していく。しかしさほどシビアに順位を競っているという雰囲気ではなく、走っている台数もさほど気にならない程度だった。
DSC_0015.jpg
和束の茶畑の景観は日本遺産だそうです。
DSC_0014.jpg
和束の中心エリアに到着したけれど、和束大橋は渡らずに和束川の右岸をそのまま進む。
DSC_0018.jpg
橋を渡って東海自然歩道に入ってしばらく登ると、期待の風景が現れた。今日はこれを見るために来たようなもの。
DSC_0022.jpg
さらに登って、正面に鷲峰山。
DSC_0024.jpg
やはり台風の爪跡(かどうか本当のところはわからなかったのだけれど)はありました。
DSC_0026.jpg
標高 550m の茶畑。
DSC_0028.jpg
思ったよりも時間がかかってようやく童仙房の車道に出て、このあたりが中心街。
DSC_0031.jpg
そして野殿へ。
DSC_0034.jpg
ここで陸上クラブの仲間の女性の別邸に立ち寄った。前日に「行くかも」と伝えておいた。たまたま1時前くらいの昼食タイムだったので、お昼をごちそうになってしまった。ごちそうさまでした。おいしかったです。
一息ついて、私は月ヶ瀬に下りるつもり。彼女は練習に行くということで、押原まで一緒に走ることになった。
彼女とは2年前にキャノンボールで六甲を往復したり、今年の2月は雪の京都一周トレイル東山コースを走ったりした。
今年は何と UTMF でマスター部門(50歳以上)で3位になって表彰台に上がり、先日の信越五岳の 100 マイルも完走している。飛騨高山ウルトラマラソンの 72km 部門ではほぼ毎年優勝(2位が一度)で、フルマラソンも毎年自己記録を更新していてサブスリー目前という実力者。
実は背伸びをしたら還暦に手が届きそうなくらいの妙齢なのですが、マルコ・オルモ(イタリア人。かつて UTMB を 58 歳くらいで連覇した)の日本女性版のような人です。
野殿から R163 に出る手前まで約 5km、標高差約 300m を下って、彼女はまた登り返して行った。2往復したそうです。私は一時話題になった道の駅で抹茶のソフトクリーム休憩。
DSC_0036.jpg
2時 48 分に月ヶ瀬駅にゴールした。
DSC_0037.jpg
ほとんど車道だったので約 29km でした。それにしても暑かった。