先の週末は天気が良ければ遠出を考えていたのだけれど、生憎の雨予報。しかも先日の台風21号通過で近場の山の状況はよくわからない。おそらくかなり荒れているだろう。
日中の雨はそれほどではなかったので、土曜日の午前中は陸上クラブの練習会へ行って、日曜日(9/9)は石清水八幡宮へ行くことにした。
石清水八幡宮は30台の全盛期の頃は毎週の様に練習に通った場所なのだけれど、いつも走り抜けるばかりで、ゆっくりと中を歩いたことが無い。いつの間にやら国宝になっていて、京都市内を眺められる展望台があるということをつい最近知ったので、そのあたりを散策してみようと思った。
家を3時に出て男山に向かう。
丘陵地の稜線にあたる場所にちょうど車道が通っていて、そこが石清水八幡宮に向かって若干の登りになって、クロカン走のような練習ができる。ただし信号が何カ所かある。
最後にひと登りして駐車場のエリアへ。このあたりは竹林。
男山の竹林と言えばエジソン。エジソンが発明した電球のフィラメントに男山の竹が使われたのは有名な話。
久しぶりに眺めたのだけれど、昔はこんなんじゃなかったような気がする・・・。
そして本殿へ。
たいていの神社では本殿の前に拝殿があるのだけれど、ここは拝殿が無い?
展望台へ行こうとしたところ、分岐が半分通行止めになっている。そばで仕事をしていた人に尋ねてみたら、展望台へは行けるけれど下には下りられないとのこと。
展望台から比叡山。
愛宕山は雲の中。
谷崎潤一郎の文学碑。
当初の予定ではここから八幡市駅の方に下りて、淀川の河川敷を走って帰ろうと思っていた。しかし裏参道は悲惨!!
さすがにここに突っ込もうとは思わない。そばの灯籠も大きな被害。
これでは来た道を戻るしかないかなと思った。鳩ヶ峰から八幡市駅に下りるというルートもあるけれど、道の状態が心配だ。
表参道はどうかと思って覗いてみたところ・・・。
どうもすでに整備されているようだ。もし荒れているのであればここに通行止めの表示があるはず。
濡れていて滑りやすい石段をゆっくりと下りて、無事正面まで下りてきた。
八幡市駅はすぐそば。
会社員時代に久御山の事業所に通っていた頃は朝はこの駅で降りて、御幸橋を渡って木津川沿いのジャリ道を走って行った。帰りはここで電車に乗るか、時間のある時や走り込みの時期は家まで走って帰った。と言ってもたかだか 12 〜 13km くらいだったと思うけど。
そう言えば台風で背割の桜が何本か倒れたとかニュースで言っていた。
会社員時代には背割の桜なんて無かった。
あとは単調な河川敷の道を淡々と家に向かった。雨が降ったり止んだり。思いがけず陸上クラブの人が走っているのと遭遇した。
約 20km。2時間半ちょっとののんびりジョグでした。