生駒縦走

先の三連休は中日に随行の仕事が入っていたので遠出は出来なかった。幸か不幸か天気も今ひとつだった。
連休3日目の月曜日(9/17)は特に用事が無かったのでどこかへ行こうとは思っていたけれど、なかなかうまいアイディアが思い浮かばなかった。
天気が今ひとつということもあったけれど、懸案は台風21号の影響。日帰りエリアの山はおそらくどこへ行ってもそれなりの影響を受けているだろう。電車を乗り継いで行って、倒木に阻まれてすごすご帰ってくるというのは避けたい。
そこで、このところ長い距離を走るということをほとんどやっていないので、走れるパートの多いコースで手頃なところということで、久しぶりに生駒の縦走をやってみようと思った。これなら家からスタートできるし、王寺まで行けば 40km 以上になる。トレイルもそれなりにあるので、そこそこの満足感は得られそうだ。
と言うか、はたしてきっちりと走りきれるだろうか? 頭の片隅にそんな不安を感じながら、7時25分に家を出発した。

まずは図書館に寄って、今日が返還期限の本を返しておく。
DSC_0021.jpg
穂谷川にはヒガンバナが。
DSC_0023.jpg
肉のランクを偽装していたステーキレストランの「恒(つね)づね」。私は行ったことはありません。
DSC_0024.jpg
国見山への山道に入ったところ、さっそくこれ。
DSC_0027.jpg
斜面を適当に這いずり上がって、国見山(284m)へ。
DSC_0028.jpg
白旗池のそばの道は通行禁止。実際はそれほど荒れてはいなかったけれど。
DSC_0029.jpg
家から1時間半ほどかかってようやく交野山(341m)。
DSC_0030.jpg
傍示に抜ける道もこんな感じ。
DSC_0031.jpg
くろんど園地に入ろうとしたら立ち入り禁止とのこと。
DSC_0032.jpg
祝日なので工事の人がいないことを祈って突入。広い道はほとんど問題無く休憩所へ。ここでジェルを補給。
DSC_0033.jpg
ゴルフ場もそれなりの被害があったと思うけれど、さすがにこういう民間の施設は復旧工事が早い。
DSC_0034.jpg
ほしだ園地の道はそれほど荒れていなくて、飯盛霊園を越えてむろいけ園地に向かう。ここから先は久しぶりだ。
DSC_0036.jpg
いつもなら釣り客が何人かいる堂尾池も今日はひっそり。
DSC_0037.jpg
車道を渡ってむろいけ園地に入ろうとしたらまたもや立ち入り禁止。
DSC_0038.jpg
恐る恐る入ってみたらそれなりの数のハイカーに出会った。出発して3時間半を過ぎているので、池のそばでおにぎり休憩にした。
DSC_0039.jpg
阪奈道路へ出る道も通行止め。荒れてはいたけれどそれほど大したことは無かった。
DSC_0040.jpg
ようやく生駒山の取り付きまで来た。距離的には半分を過ぎている。
DSC_0041.jpg
いつもの山道に入ろうとしたらここも通行止め。
DSC_0043.jpg
1箇所、沢筋の橋が壊れていた。
DSC_0044.jpg
天気のせいか台風のせいかわからないけれど、ハイカーは少ない。生駒ボウルダーを走るランナーの方が多いくらい。
DSC_0045.jpg
それほどの問題も無く生駒山頂への最後の登りにさしかかったところ、またもや通行止め。
DSC_0046.jpg
それほど問題は無いと思いながら登っていたところ、車道に出る直前で土砂崩れの跡。
DSC_0047.jpg
しかしここもこの斜面を登っている足跡がちょっとあって、登りなので特に問題は無かった。下りだったらちょっといやらしいかも。
5時間15分くらいかかってようやく山頂遊園地に到着した。遊園地はちょっと改装されたような感じ。三角点(642m)はどこ?
DSC_0049.jpg
自動販売機でコーラを買って、ぼたもち休憩にした。小雨がパラパラ。
車道脇の展望台から矢田丘陵を望む。
DSC_0051.jpg
滑りやすい道を慎重に下って、暗峠(くらがりとうげ)。
DSC_0052.jpg
鳴川峠を通過。
DSC_0054.jpg
この先で出会った人が、十三峠からは車道を行った方がいいと教えてくれた。本来は車道は歩行禁止なのだけれど、登山道は随分荒れているらしい。
そして十三峠へ。
DSC_0055.jpg
アドバイスに従って車道を行くと、前から来るハイカーとすれ違った。そしてもう少し進むと車が通行止め。
DSC_0058.jpg
そのまま車道を進むと改修工事をやっていた。工事の方が「ハイカーは登山道を歩いている」と言われたので登山道に入ったところ、確かに何人かのハイカーに出会った。しかしさらに進むと雑草が激しく茂っていて、とてもそのまま進めるような状況ではない。
ちょうど車道のすぐそばに出た所で車道に出た。工事区間も終わっていて作業する人はいない。
どうもこのあたりの車通行止めは昨秋の台風の影響のようで、その頃から登山道があまり歩かれなくなっているのかも知れない。「登山道が荒れている」というのは倒木ではなくて、生い茂った雑草が原因だったようだ。
高安山への分岐に到着。車道はここまで通行止めになっていた。
DSC_0059.jpg
高安山方面に向かって、高安山手前で左に折れて信貴山に向かう。
やはりそれなりの倒木はあったけれど、何とか無事、信貴山(437m)に到着した。
DSC_0061.jpg
展望場所からの金剛山地。
DSC_0064.jpg
参道を下る。
DSC_0066.jpg
最後は車道を王寺に向かって下る。途中から眺める矢田丘陵南部。右のすそ野のあたりに法隆寺。
DSC_0069.jpg
3時55分にようやく王寺にゴールした。
DSC_0070.jpg
約45km、8時間半でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です