昨年から遠出をしばしばやるようになって、そのせいか近場の日帰り個人山行に対する意欲がすっかり減退してしまった。行きたいと思える場所がもはやほとんど思いつかないというのもあるし、落穂拾いのようなルートを発掘する意欲も少なくなってしまった。
4月後半に東北遠征に行って以来、山歩きは講座の随行以外はすっかりご無沙汰になっていたが、6/1(水)は久しぶりに個人山行に出かけた。
行き先は以前からちょっと気になっていた和歌山の牛廻(うしまわし)山。
奈良の十津川村と和歌山の龍神村を結ぶ峠道に牛廻越えという場所がある。かつては物資の運搬によく使われていたそうだが、峠道が厳しくて、荷物を運んできた牛をここで帰した(廻した)ということでこの名前が付けられたと言われている。
今はここは国道 425 号線が走っているが、実はこのあたりは日本三大酷道の一つと言われる酷い道で、土砂崩れなどでしばしば通行止めになるらしい。
牛廻山はここから少し南の標高 1206.9m の山。R425 からの近道ルートもあるが、そんな酷道は走りたくないので、龍神村側からの尾根ルートを往復することにした。
早朝は車が少ないだろうという期待で下道で向かったが、さすがに龍神村は遠くて、登山口の小又川まで途中の朝食休憩を含めて3時間半かかった。
五味垣内橋のそばのスペースに車を停めて、出発したのは8時半だった。
集落を少し進むとかわいらしい標識が目に入った。
お墓のそばのネットを開けて登山道に入る。
しばらくわりと急で、片側の切れ落ちた片斜面をぐいぐい登ったが、30分ほど登ると緩やかになって古い道標が現れた。
この先で朽ちた林道に出て、しばらくその林道をまっすぐ進んだ。
コアジサイ。
朽ちた林道は何箇所か分かれたり交差したりしていたが、真っ直ぐに進んだ。ところが突然、道が消えた。
強引に進んでみたが、この先はとても踏み跡とは思えない。実はgps に入れてきたルートと少し離れているのは気づいていたのだが、そのうちに合流するのだろうと思っていた。
致し方なく戻ってみると、先ほど通り過ぎた分岐が実は正しいルートだったようだ。ヘアピンカーブのように曲がっていたのでまさかそちらとは思わなかった。
ここまで何箇所か道標があったが、こういう場所にこそ道標を設置しておいてほしい。よく見ると曲がった先の木に赤テープが巻かれているが、こんなもの知っている人にしかわからない。
あと一息登ると林道は消えて登山道になった。あたりは植林。
道が掘り返されているところがあったのでまさかクマ?とちょっと恐れたが、やはりイノシシでした。
熊スプレーを持ってきていたのだが、うっかりして車に置いてきてしまった。時々声をあげて合図しながら進む。
かすかな踏み跡を進む。古い板には「ミツマタ」と書かれている。ここが三ノ又山?
いよいよ方向がわからなくなってきた。古いテープが所々現れるが、どうも方向がおかしい。
しばらくウロウロしていたらいつの間にか三ノ又山(1097.4m)に来ていた。
地図を見ると本来のルートはこの山頂は通らないはず。そちらの方向に向かってみたらまた踏み跡らしきものに出会った。
しばらくしっかりした踏み跡を辿っていると、大峠山に向かう分岐に来た。
大峠山は実は牛廻山より標高が高い。やはり行っておかなければ。
ヤブをかき分けてようやく大峠山の山頂(1212m)に到着した。
ヒカゲノカズラ。
このあともルートがわかりにくくてロストしかかったが、何とか大ケガにはならず、11時半に牛廻山の山頂(1206.9m)に到着した。出発してちょうど3時間だった。
誰もいないので腰を下ろしておにぎり休憩にした。
帰りは大峠山には寄らずに山腹のトラバースルートを辿った。部分的には崩れていていやらしい箇所もあったが、おおむねスイスイと歩けた。
下りはおおむね踏み跡を辿ることができた。地図ではルートはほぼ稜線伝いになっているが、実は山腹をトラバース気味に進んでいる部分もあった。
下り出して1時間10分ほどで林道まで戻ってきた。
それから40分ほどで集落まで下りてきた。
そして午後1時35分、車まで戻ってきた。往復ほぼ5時間だった。まったく誰にも出会わなかった。
おおむね予定通りだったので、シューズと靴下を脱いだだけで道の駅の「ごまさんスカイタワー」に向けて車を走らせた。護摩壇山と竜神岳に登るつもり。
小又川から護摩壇までは高野龍神スカイラインを大阪方面に20kmほど戻る。駐車場の標高は 1280m で、大峠山や牛廻山よりも高い。
手ぶらで行ってもいいくらいの距離だけれど念のためにフル装備を持って、午後2時半に出発した。
道標に従って散策路へ入る。
平日ということもあってそばには誰もおらず、気持ちのいい道を静かに歩ける。
10分少々で護摩壇山(1372m)に到着した。和歌山県で2番目に高い山とのこと。
さらに龍神岳に向かう。ここも気持ちのいい道。
護摩壇山から10分少々で龍神岳(1382m)に到着した。
こちらが和歌山県の最高峰。ただし護摩壇山ともに奈良県との県境に位置している。
今日初めて展望らしい展望が得られた。これは大峰方面。
こちらは大峠山が見えているようだがどれかよくわからない。
駐車場を出発して1時間もかからずに今日の最高峰と2番目の山頂を踏んできた。
久しぶりの個人山行に満足した。
帰りはスムーズに走りたかったので高速に乗って、途中のコンビニでコーヒーブレークをとって午後6時半過ぎに帰宅した。