9/23(土)は久しぶりに明日香村を歩いてきた。
一時期、このあたりを頻繁に訪れたが、しばらくご無沙汰している。祝日なので混雑しているだろうとは思ったけれど、残暑が厳しくて近場の山へ行く気にならないので、軽い散歩気分で出かけた。
10時半に橿原神宮前駅を出発した。
10分ほど歩いて石川池へ。地図では石川池と表記されているが、現地の標識は劔池となっている。正面の丘は孝元天皇陵。
こんなに暑くてもやはり秋はやってきている。
細い道を適当に歩いて向原寺へ。
このあたりは推古天皇ゆかりの場所。
そばには難波池。
こんないわれがあります。
そして甘樫坐神社。
甘樫丘に向かって適当に歩いていたら道が消滅してきた。
強引に進んだらほどなく公園の舗装路に出て、無事、甘樫丘(147.7m)にたどりついた。
丘から明日香村方面。背景は御破裂山。
畝傍山と後ろに二上山。
北には耳成山。
下に下りて、埋蔵文化財展示室へ。ここはタダだが展示物が充実している。エアコンがなくて扇風機が回っていた。
明日香村は田圃が広がっています。
入鹿の首塚。
飛鳥寺は以前に一度入ったので今日は入らず。
12時も過ぎてちょっと休憩したい気分なので、万葉文化館へ。
立派な建物だがここもタダ。人形を使ったちょっとした出し物などを見て、1時間ほどのんびりした。
そろそろ昼食にしたいところだが、値段が高かったり、適当なメニューはすでに売り切れだったりで、以前に一度食べたことのある石舞台古墳の方に向かうことにした。
1時半になってようやく昼食にありつけた。ライスが古代米で、地野菜が使われたプレートランチをいただいた。
石舞台古墳も何度も見ているのでパスして、最後の目的地の檜隈大内陵(天武、持統天皇陵)に向かう。
聖徳太子ゆかりの橘寺。
明日香村の役場は初めて見た。何という立派な建物!!
大きな駐車スペースがあって、休日でも開放されているもよう。
檜隈大内陵が見えてきた。
正面までは行かずにこの道を行く。
宮内庁の治定している天皇陵にはその正当性に疑義が持たれているものが少なくないが、ここに関してはまず間違いないと言われている。昔に一度盗掘されていて、その時の記録が日本書紀の記述とほぼ一致しているらしい。
あとは住宅街を通って橿原神宮前駅に向かう。飛鳥駅や岡寺駅の方が近いが、吉野線は本数が少ない。
石川池の南側に出た。朝と反対側。孝元天皇陵はこちら側が玄関口。
橿原神宮前駅に戻って、無事帰宅した。