恵山

恵山(えさん)のことを知ったのは北海道に出かけるほんの1ヶ月ほど前のこと。たまたま見ていたNHKの「にっぽん百低山」という番組で知って、これはぜひ訪れてみたいと思った。

10/28(土)の朝、一晩過ごした道の駅から1時間半ほど走って、恵山の火口原駐車場に到着した。目の前にはさっそく期待通りの光景が広がっていた。

土曜日なので人が多いだろうと思っていたが、それほどでもなかった。

準備を整えて8時50分に出発した。

今日はショートコースで時間があるので、恵山展望台に寄り道していく。

こういう殺伐とした風景は好みだ。

分岐から15分ほどで恵山展望台に到着した。恵山を見るための展望台かと思っていたら、海を望む展望台だった。

海もさることながら、紅葉が素晴らしかった。

噴煙を眺めながら元の道に戻る。

こんな殺伐とした、遮るもののないところにシカが一頭。

最後はちょっとショートカットして登山道に戻った。

そして恵山への登山道に入る。

所々に細かい数字の距離表示の標識が立っている。実際より長めなんじゃないかと思ったが、後からGPSで確認したらそこそこ正確だった。

写真ではよく見えないが、地面から煙が出ている。地面を触ってみると少し暖かかった。

分岐から40分ほどで恵山の山頂(617.6m)に到着した。

山頂の少し先に神社がある。

戸を開けてみると、恵山大権現。

山頂の少し下からの眺め。

元の道に戻って周回路に向かう。所々にガンコウラン(たぶん)。

恵山岬灯台が見える。フェリーではこの少し沖を通過しているのだが、往路も復路も暗い時間帯なのでフェリーからは見ていない。

岬展望台にちょっと寄り道。

あとは平らな道を戻るだけなのだが、まだ昼前で時間があるので、恵山の向かい側にあるちょっとしたピークの山腹に見える顕著なトレース(この写真ではよく見えない)に行ってみようと思う。あのピークの上に出るのだろうか。

ピークに出るのかと思ったらピークには上がらずにさらに奥に向かっていた。しかし踏み跡は急に薄くなってきた。

少し進むと人工的な建物の跡があった。

下山後、駐車場の案内板に米軍のレーダー跡と書かれていた。

道はさらに不明瞭になって、うっすらと現れたり消えたり。目の前に見えるピークまで行ってしまおうと思った。

麓の分岐から20分ほどでピークとおぼしき場所まで来たが、ただのヤブで何も無し。後から見たら地形図で 461m の標記のあるピークだった。

向かいの恵山には雲がかかっていた。

下まで降りると人がいると思うのでレーダー跡でおにぎり休憩にしたが、急にガスがかかってきたので急いで下りる。

あとは平坦な道を駐車場に戻る。

登ってきた 461m ピークはガスがかかっていた。

12時半過ぎに駐車場に戻ってきた。

今晩は函館駅に歩いて行けるところにある船だまりという場所に車を停める予定だが、時間潰しに五稜郭に行ってみることにした。

後ろには五稜郭タワー。何でこんなものを作ったのかよくわからない。五稜星形を上から眺めるため?

箱館奉行所庁舎跡。

それから銭湯の桜成浴場センターへ。ここも地元の方々御用達という感じの街の銭湯。480円なり。せっけん、シャンプーはありません。

マックスバリュで朝食の買い出しをしてから船だまりへ行った。

船だまりは釣り客や漁業関係者が車を停めておくための場所で、一応トイレがあるが大小それぞれ一つのみ。水道はあるが歯を磨いたり顔を洗ったりはちょっとムリ。

正面に函館山が望める。

JR函館駅までは歩いて15分くらい。駅前の表通りと思われる道なのだが、土曜日の夜というのに意外と店が開いていない。

少しウロウロして、ジンギスカンの店に入った。

これまでに北海道でジンギスカンは何度か食べたが、いずれも焼かれたものが盛られて出てきた。それはそれでおいしかったけれど、今日は初めて目の前で自分で焼いて食べるスタイルで、おそらく肉もわりと質が良かったのだと思うが、おいしかった。

満足して夜景を眺めながら船だまりに戻る。