瓜生山

9/10(水)は京都一周トレイルの講座で瓜生山から修学院まで歩いてきた。

集合は白川通りの浄土寺橋。

まずは北白川天神宮へ。

バプテスト病院脇から登山道に入る。

河原には幼稚園の子どもたち。

瓜生山への道に入る。

茶山で一休み。

白幽子巌居蹟。白幽子(はくゆうし)は、江戸時代前期から中期にかけての隠士・書家。

清沢口石切場跡。

このあと一人の方が遅れたので、私はその方について後からゆっくり行くことになった。

瓜生山山頂(301m)で軽く昼食にした。

その後、本隊の昼食休憩に追いついた。

鳥居はまだ建っていた。

沢を3回渡って水飲対陣へ。

ここで一周トレイルコースをはずれて沢筋を住宅街まで下りてきた。

音羽川から比叡山を眺める。

白川通りに出たところで解散した。

今日も暑い一日だった。