安達久美 with 大久保初夏 live at 都雅都雅

唐櫃越えを何とか歩ききって、やってきたのは四条寺町のライブハウス「都雅都雅(とがとが)」。
まるで磔磔のパクリのような名前の都雅都雅というライブハウスが磔磔から歩いてほんの数分の所にあるのはつい先日までまったく知らなかった。
先日の磔磔での Leyona のライブ情報を調べているときにたまたまこのライブのことを知って、またまた勢いで買ってしまった。女性5人のロックバンドで、ブルージーなサウンドを期待した。
バンドとは言っても固定メンバーのバンドではなくて、みんなのスケジュールが合った時に一緒に演奏するセッションバンドのようなもの。
今日の主役はギターの安達久美だけれど、個人的には大久保初夏のシカゴブルースナンバーを楽しみにしていた。
早めに着いたせいでステージ真ん前のかぶりつき席に座った。お客さんは Leyona の時と同じの数十人くらい。
安達久美が近々誕生日ということで(40 歳になるそうです)、「安達久美 Birthday Live Tour !」というツアーになっていて、昨年リリースされた「Luck of Blue」のライブ版という内容でした。
安達久美と大久保初夏以外のメンバーは名前の知らない人ばかりだったのだけれど、みんななかなかの実力派で、特にドラムの GRACE(日本女性です)はかなりのもの。
しょっちゅうドラムを壊すというパワーの持ち主で(そりゃそうだろうという体型)、John Bohnam と並んで演奏しても引けを取らないのではないか思えるくらいだった。
実はもう 20 年近く沢田研二のバックをやっているそうで、私とは 10 歳くらいしか違わないベテラン(もちろん年下ですが)。
大久保初夏の Otis Rush なんかを期待していたのだけれど、Eric Clapton や Jeff Beck、Jimi Hendrix、Santana のカバーとオリジナルのナンバーで、シカゴブルースのカバーは聴けなかった。
でも久しぶりに上質のロックを生で聴けて良かった。
「Little Wing」では安達久美がソロでステージの真ん前まで出てきて、手を伸ばせばストラトに届きそうなくらいでした。
DSC_0033.jpg
十分楽しませてもらえました。

Leyona live at 磔磔

京都のライブハウス「磔磔(たくたく)」は 20 代の頃、北白川にあった「サーカス&サーカス」と共に最もよく行った店だった。「サーカス&サーカス」はいつの間にか無くなってしまったけれど、「磔磔」はまだ健在。
たまたまネットで暇つぶししている時に、磔磔で Leyona のライブがあるというのを見つけて、久しぶりに行ってみることにした。
前回、磔磔へ行ったのがいつだったのかもはやまったく思い出せないのだけれど、たぶん 30 年以上前だろう。
かつては立ち見を強いられたことなどもあったので、開演の 40 分ほど前に店に入ったところ、まだ来客は 10 人くらい。余裕で前の方に座れた。
この店はかつて酒蔵だった建物を流用している。昔の記憶では大きな酒樽が置いてあったように思うのだけれど、今日は見あたらなかった。記憶違いかも?
最終的には客は数十名くらいで、椅子席がほぼ満席というくらい。今日のステージは山本タカシ(ギター、ヴォーカル)とのデュオなので、これくらいの方が聴きやすいかもと思った。
Leyona のライブはこれまでにも何度か行っているけれど、前回行ったのはたぶん 10 年くらい前。以前に行った時はすべてブルースバンドとの共演だったので、今日のようなアコースティックなステージは初めてだ。
ブルースバンドとの共演だと歌う曲は英語のブルースが主体で、Leyona 自身の持ち歌は生ではあまり聴いたことが無かったのだけれど、今日は逆にほとんどが Leyona の持ち歌で、私のお気に入りのアルバム「Clappin’」や「Rollin’ & Tumblin’」の曲も何曲がやってくれた。
ただ、この頃の唄はベースとドラムのリズムセクション無しではちょっともの足らないというのが正直なところ。
ずいぶん終わるのが早いなと思ったのだけれど、どうも終演が9時ということになっているらしい。昔は 10 時過ぎくらいまでやっていたように思うのだけれど・・・。
Leyona もいつの間にやら 40 歳になったらしい。私がこんなことを言うのはおこがましいのだけれど、昔より唄がうまくなっているように感じた。
Leyona のライブはまた機会があれば行ってみたいと思うけれど、次はやっぱりバンドとの共演がいいな。

Lightning In A Bottle

先月の入院の際には時間つぶしに何冊かの本を持って行った。
そのうちの1冊が『ピーター・バラカン音楽日記』で、そこで紹介されていた映画の『Lightning In A Bottle』に興味を持って調べたところ、何と YouTube にアップされていた。

40 年ほど前の学生時代、メインはジャズだったけれど、ブルーズやソウルにも親しんでいた。
ちょうどその頃は日本でブルーズやソウルがブームで、West Road Blues Band や優歌団、上田正樹などが人気を博しており、『ブルーズフェスティバル』と称して本場のブルーズミュージシャンの来日も行われるようになっていた。
少し前にたまたま図書館で借りたピーター・バラカンの『魂(ソウル)のゆくえ』という本がきっかけで、このところまたブルーズやソウルにはまっている。
『Lightning In A Bottle』では1曲目から衝撃を受けた。
それはこれまでまったく知らなかった Angélique Kidjo という西アフリカ出身の女性シンガー。
さっそく YouTube で検索してみると、素晴らしいライブ映像がいくつか見つかった。

次にびっくりしたのは Bonnie Raitt。名前には記憶があるけれど、おそらく演奏は聴いたことが無い。
何と Elmore James の『Comming Home』をカバーしているではないか。
Elmore James の曲を女性がカバーするだけでも驚きだが、ボトルネックのギターまでしっかり演奏しているのには感激した。実はスライドギターの名手ということを初めて知った次第である。
彼女のライブも YouTube でたくさん見つかった。

この映画での演奏はすべて素晴らしいの一語に尽きる。
YouTube でいいものを見つけても、興味を持っていろいろ探してみるとそれほど好みではないということが多いけれど、今回は大当たりだった。
彼女たち以外もみんな素晴らしかったけれど、まぁ大半が良く知っているミュージシャンだったので、ここでは割愛します。
ただ、タイトルから予想すると Lightnin’ Hopkins の曲が取り上げられるだろうと思っていたけれど、それが無かったのはちょっと残念でした。