昨日は随行で六甲の摩耶山へ行ってきた。本当に暑い日だった。
初心者向きの講座なので、布引ハーブ園までロープウェイで上がる。
![]()
途中では布引の滝が上から眺められる。
![]()
標高 400m あたりまで 10 分ほどで上がる。しかしここも暑い。
![]()
バラもお疲れ模様。
![]()
登山道に入って少し行くと、オカトラノオ。
![]()
全山縦走路に合流して、まずは稲妻坂。
![]()
天狗道を上がってようやく電波塔のそばにたどり着いた。このあたりはアジサイがたくさん咲いている。
![]()
私自身はこれまでいつも素通りしてきた摩耶山山頂へ向かう。
まずは天狗岩。
![]()
そして 12 時前に摩耶山の三角点(698.6m)に到着した。
![]()
そして掬星台で昼食。
![]()
ここまで来てもまったく涼しくない。
![]()
下山はまずは摩耶山史跡公園へ。
![]()
天上寺は以前はここにあったそうだ。昭和 51 年に火災で焼失して、現在の場所に再建されたとのこと。
延々と石段を下る。
![]()
そして仁王門。
![]()
仁王門の脇に立っていた仁王像は現在の天上寺に移されているらしい。
かつての参道だった青谷道を下る。
![]()
なかなかいい雰囲気の道だけれど、石段が続くのはちょっとうんざりする。
不動滝御禊場。
![]()
さらに下ると観光茶園。
![]()
明治の頃は今の神戸市内中心部に茶畑が広がっていて、茶葉が輸出されていたらしい。
もうすぐ市街地。
![]()
午後3時前に阪急の王子公園駅に到着して、ここで解散となった。
アフターを楽しめそうな適当なコースが見あたらなかったので、私は JR の須磨駅から帰った。
本当に暑い日でした。