先週末は恒例の夏山登山で立山へ行ってきた。好天のせいで暑さを覚悟して行ったのだけれど、山の上は思いのほか涼しかった。
貸し切りバスのおかげで室堂までバスで行くことができた。もっと暑いかと思ったけれど、以外と涼しい。
正面に立山三山と、右には今日(8/4)行く浄土山。
![]()
室堂を出発したのは3時前くらい。浄土山への石段を登る。
![]()
チングルマ。
![]()
後ろに剱が見えてきた。
![]()
イワギキョウ。
![]()
1時間半ちょっとで浄土山(2831m)へ到着した。
![]()
明日登る立山三山。
![]()
5時半過ぎに宿泊地の一の越山荘に到着して、大部屋でゆっくり就寝した。実はほとんど眠れなかったのだけれど・・・。
日曜日(8/5)は朝食を弁当にしてもらって、4時半過ぎに小屋を出発した。西から冷たい風が吹きつけて寒い。気温は 15 度くらい。
![]()
大きな石がごろごろしていて歩きにくい。
![]()
1時間ほどで山頂(2991.8m)に到着した。
![]()
雄山の山頂(3003m)は500円いるので私はパス。
![]()
朝方は曇っていて御来光は拝めなかったのだけれど、山頂に着いた時は晴れていて、槍ガ岳まで見渡せた。
![]()
ここで弁当を食べて、お次は立山三山最高峰の大汝山へ向かう。
![]()
大汝山は標高 3015m。
![]()
剱の絶景。八ツ峰の稜線がくっきり。
![]()
そして富士ノ折立へ。
![]()
無事、山頂(2999m)に到着しました。
![]()
逆光で見えにくいけれど後立山連峰。真ん中の鋭鋒は針ノ木岳。
![]()
あとは雷鳥沢に向けて下山。
![]()
ようやくキャンプ場が近づいてきた。ここまで下ると風も収まって暖かくなってきた。
![]()
少し登り返して、山崎カール。
![]()
ミクリガ池。
![]()
12時過ぎに室堂に戻ってきた。
![]()
その後、立山山麓温泉で温泉に入って、暑い京都に帰ってきた。
立山へ行ったのは何十年ぶりだろうか。懐かしいという気持ちも湧かないほど記憶が無い。はたして再訪はあるだろうか・・・。