9/12(日)は講座で一徳防山と編笠山を歩いてきた。9/8に続いてまたもやほぼ終日雨だった。
*GPSバッテリー切れのため途中まで。一徳防山と編笠山はこれまで講座と個人でそれぞれ一回づつ行っているが、あまり記憶には残っていない。
以前に講座で来た時はマイクロバスで来たが、2年ほど前から講座ではマイクロバスを使わなくなったために、今日は河内長野駅からバスで中日野まで行ってそこから歩き出した。
しばらく車道を歩いて、小さな道標で登山道に向かう。
そしてこの先でようやく山道へ入る。
前回来た時とは別のルートなのだろうと思っていたが、帰ってから gps のトラックを見たら前回と同じルートだった。
急な階段を上がったりしながら山道に入ってから1時間45分で一徳防山の山頂(541m)に到着した。
山頂からは何も見えず。
稜線を辿って三角点(544.1m)へ。ここの方が少し標高が高い。
南の方に岩湧山が見える。ここで昼食にした。
さらに稜線を辿って、東タツガ岩。ここも何も見えず。
三角点から小一時間で編笠山(635m)へ到着した。本日の最高峰。
このあと一気に下って林道に出た。
ほどなく岩湧寺へ。
あたり一面シュウカイドウが満開。
シュウカイドウにまじってキンミズヒキ(黄)とミズヒキ(赤)。
巨大な杉の木。
そばの四季菜館でトイレ休憩にした。
あとは車道で神納のバス停に向かう。
早くもヒガンバナ。
シュウカイドウだらけ。
1時間以上歩いてようやくバス停に到着した。
しかし次のバスまではまだ1時間以上あるので、さらに先の住宅街まで歩いて、一部の人たちはそこからバスで。私を含めた残りはさらに南海の美加の台駅まで歩いた。
最後の車道歩きは雨が止んだが、ほぼ終日雨の一日だった。