2/14(日)は講座で竜野の鶴嘴山(つるはしやま)へ行ってきた。行くのはもちろん、名前を聞くのも初めての山。
姫路からさらに姫新線で 30 分近くかかる東觜崎(ひがしはしさき)駅に集合した。
しばらく車道を歩いて揖保川に出ると「寝釈迦のわたし跡」。背景がお釈迦様が寝ているように見えるということで、昔はここに渡しがあった。
そして、觜崎磨崖仏。
ハイキング道に入る。
播州の山は太古の火山の噴火によってできているそうで、標高は低いけれどゴツゴツしていて、道も結構険しいところが少なくない。
觜崎の屏風岩。実は揖保川岸から続く大きな岩。
タイコ岩からは瀬戸内海が見える(写真ではわからないが)。
岩陰に仏像。
少し登り返して鶴嘴山(263m)に到着した。ここで早めの昼食。
下山は稜線を途中ではずれて南東に下る。
下りたところには池に打ち込むゴルフ練習場があった。ボールの回収はどうしているの?
しばらく下道でまた揖保川に戻る。
朝に立ち寄った觜崎磨崖仏は川の対岸に遥拝場所がある。昔は橋が無かった。
ここから屏風岩を望む。
川沿いをしばらく歩いてから鶏籠山(けいろうさん)へ。
峠の石灯籠。
山頂(218m)は赤松一族が築いた龍野古城の本丸跡。
少し下って二の丸跡。
下りてきたところでは弓矢の体験ができるイベントをやっていた。
龍野城の門はずいぶん立派だった。
電車の駅まではまだ距離があるが、このあたりの旧街並みがこのあたりの見どころということでここで解散した。