豊富温泉から定山渓温泉へ

7/27 は札幌郊外の定山渓(じょうざんけい)温泉に宿を取っていた。ここもほんの二日ほど前に予約したもの。豊富温泉とは違って予約できる宿はいくらでもあったが、豊富温泉と同様に1泊2食で1万円少々という宿にした。

豊富から札幌までは特急列車でも4時間以上かかるうえに、列車の本数が非常に少ない。

そのあたりのことをあまりよく調べずに定山渓温泉を予約してしまったので、交通機関を後から悩むはめになってしまった。

定山渓温泉は札幌からバスで1時間くらいかかるので、夕方のあまり遅くない時間帯には札幌に着かなければならないのだが、そうしようとすると朝7時台の特急列車に乗らなければならない。

頼めば宿の車で送ってもらえると思うが、おそらく朝食は取れないだろう。

どうしたものかと探っていたら、豊富から札幌への高速バスがあるということを発見した。出発時間も 10 時台で、札幌には午後4時前に着き、うまい具合に豊富温泉にも停留所がある。

予約が必要だったので定山渓の宿を取った翌日に電話してみたところ、席を取ることができた。

ということでこの日の朝は一転してのんびりできることになった。

温泉宿に泊まった時のいつものパターンで、まずは朝風呂を楽しんだ。

朝食は大皿に数点のおかずがのっていて、パンとバター、牛乳。そしてごはんと味噌汁というめずらしい取り合わせ。

バターがちょっと変わっていて、味噌やブルーベリー、山椒などのまぜられたものが4種類、それぞれ小さじに一杯分くらいが並んでいた。

説明書きに「ごはんにも合う」と書かれて、ごはんにのせてちょっと醤油をたらすといいということだったが、ちょっと抵抗があったので口の中で味噌味のバターとごはんをまぜてみた。

合わなくはないけれど、白ごはんにバター風味というのは個人的にはやはりイマイチという感じ。ピラフなら違和感無いのだろうけれど。

チェックアウトが 10 時なのでその少し前に宿を出た。バスの時刻までまだ 30 分以上ある。

地図に「豊富温泉弘法大師堂」というのがあったのでそちらに向かったが、それらしいものは見当たらない。それよりもアブがさかんに足にまとわりついて、チクチクと刺してくる。今日はバス移動だけなので短パンにしたのでたまらない。

すぐそばに「湯の杜ぽっけ」という土産物店があって、すでに開いていたので、そこに逃げ込んだ。

お店の人のお話しによるとこのあたりは放牧場がたくさんあるのでアブが多いとのこと。

ほぼ定刻の 10 時 40 分過ぎにバスがやってきた。乗っていた人は一人だけだった。

その後ずっと海岸沿いを走る。天塩町、羽幌町、留萌市などを通ると次第に乗客が増えて、それなりに埋まってきた。

イルムケップ山?

砂川のサービスエリアでトイレ休憩。

定刻の午後3時 40 分過ぎに札幌駅のバスターミナルに到着した。うまい具合にここから午後4時に定山渓行きの快速バスが出る。

定山渓温泉はちょうど大阪から見て有馬温泉のような位置づけで、3月に札幌岳に向かう時に車で通過したので覚えている。

札幌駅から1時間少々、温泉街の中心の停留所で降りた。わりとメジャーな温泉地のはずだが利尻島や礼文島よりはるかに閑散としている。

「鹿の湯」という宿はずいぶん立派な旅館だった。有馬温泉なら1泊2万円は下らない。

部屋も立派でした。

大浴場は脱衣場から中に入ると階段で階下に下りる構造になっていて、浴槽部分の天井が非常に高く造られている。

露天はもちろん、温度の高い浴槽、低めの浴槽、水風呂とゆっくり楽しめる。お湯も良かった。

夕食は大部屋だったがスペースはゆったりしていて、品数も豊富温泉の宿の倍くらいあった。宿泊客はそれなりの数はおられた模様。

部屋に戻って一服してから、腹ごなしと酔い覚ましをかねて外に出てみた。近くの公園でライティングパフォーマンスとやらをやっているそうで、チェックインの時に入場券をくれた。

宿のそばにそれらしいライトアップの光景が見えたのでそちらへ行ってみたが、入場ゲートのようなものは無い。

19世紀に定山渓温泉の礎を築いた僧侶の美泉定山の像。

公園からは宿が見える。大浴場が見えているのでは?

イルミネーションはこんな感じ。

なんかショボいなと思ったが、もともとこういうイルミネーションやライトアップにはあまり興味が無い。

早々に部屋に戻ったが、あとからよく調べるとメインの会場はちょと別の場所にあったようだ。

遅くなってからまた温泉に入って、そしてベッドにもぐり込んだ。