乗鞍岳・肩ノ小屋まで

久しぶりに山スキーに行くことにした。行き先はずっと前から行きたいと思っていた乗鞍岳。

3/15(火)の午後に家を出て、高速のパーキングで夜を過ごして翌朝に Mt.乗鞍スノーリゾートの駐車場に車を停めた。

ひと昔前ならリフト運行前に歩きで出発したのだが、体力温存のためにリフトで上まで上がることにした。そのために出発は9時前になった。

リフト乗り継ぎの途中で乗鞍を望む。真ん中のピークが剣ヶ峰。ひょっとしたら剣ヶ峰はあの奥かも?

準備を整えて歩き出したのは9時半だった。テントを張っているパーティがあった。

出だしは意外と急斜面だった。体力を消耗しないようにできるだけジグザグを切って登る。

1時間ほど登ったところでジャケットを脱いだ。ついでにクトーも装着しておく。

出発して1時間20分ほどで位ヶ原への分岐。

森林限界を越えて乗鞍岳が大きく迫ってきた。剣ヶ峰のピークは正面の奥。右のコルが肩。

肩への斜面の下に避難小屋? 無雪期はスカイラインの車道がある。風が強くなってきたのでまたジャケットを羽織った。

斜度はそれほどではないが結構疲れてきた。途中で何度も息を整えながらようやく肩ノ小屋までたどり着いた。

すでに12時40分。剣ヶ峰まではまだ1時間以上かかるので、このあたりで終わることにする。それにしても風が強い。肩ノ小屋までは岩っぽいので少し先の建物の陰に隠れることにする。

左の奥が剣ヶ峰。雪が飛ばされていてとてもこんな斜面はスキーでは滑れない。

反対側には宇宙線観測所。

建物の陰でパンを食べて一服して、午後1時20分に下りを開始した。

雪は堅かったがガリガリのアイスバーンというほどではなく、斜度もあまりないので気持ち良く下る。

しかし登りでかなり体力を消耗していたようで、しばしば立ち止まらないと滑れなくなってきた。

ゲレンデの斜面に入って、駐車場のそばまで下りてきたのは午後2時10分だった。

ひとまず車に戻って休憩。

実は今日はリフト券が半額で、シニアだと 1700 円。なので一日券を買っておいた。ひょっとしたら早く下りてきてしまう可能性もあると思ったので。

リフト終了は4時半なので、少し休んでからゲレンデを滑ることにする。

4時過ぎまで滑って、二年前に一度行った「湯けむり館」に向かった。

思いのほか疲れたので、翌日はゲレンデスキーにしておく。またスキー場の駐車場に戻って車中泊して、翌日(3/17)は1時過ぎまで滑った。この日はシニア半額デーで、またもやリフト券 1700 円。おまけに湯けむり館にタダで入れるということで、せっかく平湯を通っているので本当なら「ひらゆの森」に寄りたいところだったのだが、この日も「湯けむり館」に寄ってから帰宅した。