ウポポイ

10/27(木)はいよいよ最終日。当初は半日程度の山にでもと考えていたが、昨日の羊蹄山でもう満足して、おまけに疲れも残っていたので、のんびりと過ごすことにした。

とは言ってもいざどうやって一日を過ごすかとなるとなかなか名案が浮かばない。

天気もいいのでまた支笏湖へ寄ってのんびり山を眺めたり湖畔を散歩したりしようかと思ったが、これではせいぜい半日しか過ごせないだろう。苫小牧はあまり惹かれる場所がなくて、またウトナイ湖の道の駅へ行っても時間を持て余しそう。

そこでふと思いついたのが白老(しらおい)の「ウポポイ」。今年の1月に一度訪れたが、この時は北海道に緊急事態宣言が発出されていて、おまけに厳冬期ということもあって、完全な状態ではなかった。入場には前日までの予約が必要で、博物館の見学も時間が指定されていたし、ホールは何もやっていなかった。

ここなら午後までゆっくり時間をつぶせるのではないかと思って、開館直後の9時過ぎに入場した。

早くもそこそこの入場者があった。まずホールでの催しものの入場整理券をもらってから博物館へ。1月に来た時は別料金で、おまけに入場時間も指定されていたが、今回は追加料金は不要で、すぐに入れた。

ショートムービーの映像などがたくさんあって、前回ゆっくりできなかった分をじっくりと見ながら歩き回った。

知里幸恵の自筆ノートも展示されていた。

ホールでの上演時間が近づいてきたので一旦出て、ホールでアイヌの踊りなどを見学した。

終わったら次の催しの整理券をもらって、再度博物館へ。

そしてまたまたホールでアニメを見てからレストランで昼食にした。阿寒湖屈斜路湖のコタンで食べたような行者ニンニクがたっぷり入ったような雰囲気のメニューはなく、ジンギスカンなどの普通の北海道の料理ばかりだった。

目の前にはポロト湖。

このそばの広場でアイヌの踊りをやるということなので見学した。

以前から興味があったムックリの演奏もあった。★これはその時の映像ではありません。

その後、チセの一つに入ったらムックリを教えてくれるというところがあった。

ムックリを買ってしまいました。1100円なり。阿寒湖のコタンでは500円くらいで売っていたような記憶があるのだが、まぁケチるほどの金額でもない。

売店でコーヒーを買ってのんびりしたりして、朝の9時過ぎから夕方5時まで飽きることなく楽しんだ。

薄暗くなってきてからウポポイを発って、苫小牧での定番になった「なごみの湯」へ。

ここは入浴料はやや高め(870円)だが露天をはじめ浴槽がたくさんあって、もちろん水風呂もある。

コストパフォーマンスの良い食堂があって、いちばんのお気に入りは2階の休憩室にゆったりできるソファがたくさん並べられていること。テレビがあって無料 Wi-Fi も快適。夜11時まで営業しているので夜の10時半チェックインのフェリーの時間までゆっくり過ごせる。今年の1月にたまたま利用したのだが、この時が快適だったので7月にも立ち寄った。

フェリーは定刻の夜11時半に出航して、おだやかな海を進んで翌日の午後8時半に敦賀に到着した。

今回はあまり山をガツガツと登るつもりはなくて、半分観光で山は軽めにという予定だったのだが、最後に雪の羊蹄山に登れて満足感十分の旅となった。