氷室

2/8(水)は京都一周トレイルの講座で氷室をあたりを歩いてきた。

北大路バスターミナルからバスで高橋南まで行って、しばらく車道を歩く。

十三石橋の先から一周トレイルコースに入る。

少し登ると谷筋に残雪が出てきた。

この道は来るたびに荒れてくる。

倒木を何度も超えたりくぐったりして、ようやく小峠に到着した。

ほどなく氷室の集落へ。

氷室跡に立ち寄って、ここで昼食にした。

昼食後はまずは氷室神社に参拝。

このあとはずっと車道で、トイレ休憩のために「はせがわ」に寄り道。

京見峠の少し下から京都市街をチラッと眺める。

しばらく下ったところから比叡山。

旧道を一気に下って千束へ。

少し登り返して鷹峯の然林房(ねんりんぼう)の前に出た。

そして源光庵前のバス停で解散した。

国見山

2/6(月)は講座で奈良県御所市の国見山へ行ってきた。

近鉄吉野線の市尾駅に集合して、しばらく車道を歩く。

数分歩いて市尾墓山古墳へ。6世紀初め頃のものとか。

墳丘の上から左に大和葛城山、右に二上山。

また車道を進んで、天満神社参道脇の「楠の龍神様」。

天満神社の奥に市尾宮塚古墳。6世紀中頃のものらしい。

たまたま整備作業をしておられている方々がおられて、中の石棺を見ることができた。

いよいよ国見山に向かって、国見神社の参道に入る。

石段を上がって、国見神社の本殿。

11時17分に国見山山頂(229.2m)に到着して、ここで昼食にした。

昼食後は北に向かって下山する。下の方にある行者堂。役行者が祀られている。

その後は車道を歩いて、掖上鑵子塚(わきがみかんすづか)古墳。5世紀後半のものとか。

このあともずっと車道で大和武尊の白鳥陵に向かう。このあたりは三年ほど前に個人的に散策した。

そばにはもう梅が咲いていた。

古い家の残る街並みを歩いて、孝安天皇陵へ。

孝安天皇は第6代の天皇で、欠史八代の一人だが、このあたりには神武天皇を始めとして欠史八代の天皇にまつわる史跡が多く点在している。

これらの天皇の実在性はかなり疑わしいが、飛鳥に朝廷が築かれる前の時代にこのあたりに権力者が存在していた時代があったのではないかという気はする。

天皇陵の前から正面に金剛山、右に大和葛城山。

天皇陵の裏手にある金比羅神社。

そして最後に役行者の生誕地と言われている吉祥草寺へ向かう。

山門手前にある地蔵堂。

そして本堂へ。ただし中へは入らず。

近鉄御所駅に向かう途中にあったのは再現された高札(こうさつ)場。江戸時代の掲示板のようなもの?

午後3時前に近鉄御所駅に着いて、ここで解散した。

北河内駅伝

2/5(日)は枚方の河川敷公園で開催された北河内駅伝を走ってきた。

個人的にはロードレースは2015年の篠山マラソン、駅伝は2020年12月の駅伝を最後に大会からは退いていた。

もはやレースで自分が納得できる走りができなくなったというのが大きな理由だが、所属している陸上クラブからチーム編成の都合で駅伝で走ってほしいという依頼があって、久しぶりに大会で走ることになった。

北河内地区のいくつかの市が代表チームを出して走る大会で、ずいぶん以前に一度だけ走ったことがある。

前回はもっとたくさんのチームが参加していたような記憶があるのだが、今回は一般男子は全部で5チームだった。

私は3区の 3km。もともとスピードが無いので短距離よりも長い距離の方が好みだったが、今となっては 3km でもナンバーカードを付けて走るのは楽ではない。

チーム数は少なくても走っている人はみんな本気モードで、市民マラソン大会でしばしば見かけるような仮装ランナーなどは一切無い。

ストップウォッチをうまく操作できなくてタイムが取れなかったのだが、たぶん 15 分以上かかっていたと思う。

久しぶりのレースモードでひょっとしたらあの緊迫感を感じられるかもと期待していたが、まったくのダメ走りだった。

本当は久しぶりのレースで楽しかったと書きたかったのだが、大会を走ることはもう二度と無いだろう。

国境高原スノーパーク

マイゲレンデの国境スノーパーク。1月中旬以降雪不足であわや営業休止かと思われるほどだったが、先週からの降雪でようやく完全復活した。

先週はずっと天気が悪かったので控えていたが、ようやく天気も安定してきたので、2/3(金)に久しぶりに出かけた。

この日はレディースデイで、女性はリフト券がタダということで女性が多かったが、それでもリフト待ち時間はほとんどゼロ。

駐車場の混み具合からは想定できないくらいゲレンデは空いていた。

ここはゲレンデが二つあって、そこを繋ぐコースが一つあるのだけれど、いつもロープが張ってあって侵入禁止になっていた。シュプールはいくつかあるけれどルール違反はしたくないので控えていたところ、めずらしくそのコースがオープンされていた。

それならばと初めて入ってみた。おそらくこのスキー場で一番の急斜面だと思われるが、まぁそれほど大した傾斜ではなかった。ただし雪が硬くなっていて滑りにくかったが、なんとか下まで降りてくることができた。

雪がもう少し柔らかければ何度か滑ってみたい斜面だったけれど、このコンディションなら一回で十分。

終日、基礎練習にいそしんだ。