2/1(火)はついに最終日。今夜のフェリーで舞鶴に向かう。
今日は、出発前からぜひ訪れたいと思っていたアイヌ文化博物館の「ウポポイ」へ行く。たまたま前日に情報を調べていたら入館には事前予約が必要とのことで、あわててネットで予約した。
午後の時間帯に予約したので、午前中は登別のサンライバスキー場で時間潰しをすることにした。
リフト2基というこじんまりしたスキー場(あと1基は止まっていた)。
朝里岳で不調だったスキーを試してみたがやはりダメで、結局また車に戻って別のスキーに取り替えた。
朝から好天で、こんないい天気は今回初めてだとよろこんでいたが、1時間もしたら雲がかかって雪が降ってきた。その後は降ったり止んだりで、昼過ぎまで滑ってから白老のウポポイに向かった。
ウポポイはアイヌの歴史・文化を学び伝えるナショナルセンターとして昨年オープンした施設で、「ウポポイ」というのは「民族共生象徴空間」という意味。
まずは2時からで予約しておいた博物館に入る。たくさんの展示物があって、小型モニタでの解説映像なども充実している。
入館時間は1時間ごとになっているので、おそらく滞在時間は1時間が想定されているのだろうが、じっくり見ていたらとても1時間では見切れない。2時間くらいはかかるだろう。
滞在1時間と制限されているわけではなさそうだが、1時間近く経ってきたらお客さんがほとんどいなくなってしまったので、何となくいずらくなって出ることにした。
そのあとはちょうどシアターで映画が上映されるタイミングだったので25分程度の映画を鑑賞してから外に出た。
いったんカフェでコーヒーブレークにしてから広い園内を散策した。
建物の中はこんな感じ。
よく写真で見るアイヌの民族衣装は木の皮を素材にした布で、見るからに寒そうに思える。シベリアの遊牧民族やイヌイットなどはだいたい動物の毛皮の服を着ているので、これで冬を過ごせるのかと説明員の方に尋ねてみたところ、冬場はシカの毛皮などを羽織っているとのことでした。北海道は寒いとは言っても北極圏ほどではないので、それくらいで何とか過ごせるのかも知れない。
そばのポロト湖は湖面が凍って雪に覆われている。
フェリーは苫小牧東港を夜11時半の出港でまだまだ時間がたっぷりあるので、遅くまで営業している温泉で時間潰しすることにした。
ここのレストランで夕食をとって、休憩室でテレビを見てのんびりした。ちょうどサッカーのワールドカップ予選のサウジアラビア戦をやっていた。サッカーはまったく興味が無いけれど、サウジアラビアが強いということくらいは知っている。ホームで有利だったのか日本が2-0で勝利した。
10時過ぎにフェリーターミナルに着いてチェックインしたらまた時間が遅れる可能性があるとのこと。しかし出港はおおむねスケジュール通りだった。
海が少し荒れているという話だったが行きのようなことはなく、穏やかに進んでちょうど半分あたりで反対航路の船とすれ違った。
舞鶴にはスケジュール通り2/2の夜8時半頃に到着した。敦賀と自宅は道が空いている時間帯なら湖西道路経由でも30分くらいしか余分にはかからないので、下道で帰宅した。