月山

4/26(金)は快晴の元、予定どおり月山に向かった。


✳︎赤が登り、青が滑り

8時過ぎに駐車場を出発した。平日だが快晴のせいか駐車場はすでにかなり埋まっていた。

先日同様、シールを貼った板を手に持ってリフトに乗って上がった。

初めて月山を望んだが、どうも上部は雪が切れているもよう。初月山なので例年がどうなのかはわからないが、4月の月山で上部の雪が切れているとは想像していなかった。

準備を整えて8時45分頃にゲレンデトップを出発した。

前方に見えるのは姥ヶ岳へ向かう人で、その右側は先日ちょっと行こうとして断念した斜面。

先行者のトレースを追って斜面をトラバースぎみに進む。上部は思った以上に雪が切れている。

右側はお鉢のような地形で、ルート図どおりに進むと帰りが登り返しになりそうなのでかなり稜線寄りに進んだ。

一部、ヤブになっていた。この上部は完全に雪が切れているもよう。

ここを少し下って通過して、上部の斜面に入る。スキーヤーはヤブの下でスキーを担いて登っている。

雪の切れ目まで来た。

下から見た感じでは上部にはそれほど広い斜面は無さそうだったので、私はここにスキーをデポすることにした。

お地蔵さん。

頂上小屋。

月山神社の鳥居。

本殿は閉まっている。

11時前に山頂に到着した。本当の最高点は神社のあたりで1984mだが、三角点のある山頂は1979.8m。

デポ地点に戻ってドーナツ休憩。前方は姥ヶ岳への稜線で、姥ヶ岳の向こうに見えるのが湯殿山。

さて、いよいよ滑降へ。上部は快適だったがそれはわずかで、ほどなくトラバースになった。あまり下ると登り返しになってしまうのでできるだけ下らないように注意して滑ったが、ゲレンデトップの手前では結局シールを貼り直すことになってしまった。

私の少し後ろを滑ってこられたパーティは私より少し下の斜面をスキーを漕いで行かれた。

12時25分、ゲレンデの上に戻ってきた。

あとはのんびりと駐車場まで下った。

明日は鳥海山の予定なので鶴岡の方に向かって、くしびき温泉ゆ〜Townへ。入浴料450円。浴槽が2階あって、それぞれお湯が違った。

さっぱりしてから道の駅鳥海ふらっとへ。

途中のマックスバリュでお気に入りのイオンブランドプレミアムビール500ml缶を調達した。