今日は久しぶりに、六甲全山縦走に行ってきた。昨日は枚方でも時折雪が舞うような天気で、六甲は雪かもと思ったが、気分的にどうしても行きたいと思った。
数年前に須磨浦公園から有馬までのイベントで走ったが、本当の全縦はもう20ンねんぶり。正直なところ、はたして走りきれるかどうかという不安があった。途中でリタイアするのではないかという懸念があったが、幸か不幸か摩耶山まで上がってしまうとリタイアしても下山するまで結構距離がある。
本来の目的は来月にエントリーしている六甲縦走キャノンボールランのための試走で、はたして今、どれくらいの走力があるのかを確認したかった。漠然とした希望では、余裕を残して8時間くらいで宝塚まで行ければと思っていた。
より大きな地図で 六甲全縦 を表示
住宅街のショートカットルートはいずれもうまく見つけられて、寒い中を汗をかきながら菊水山へ。すでにほぼ3時間かかっている。
摩耶山の登りでちょっとルートミスして登らなければならないところを少し下ってしまったが、まだこのあたりは余裕があった。雪もそれほどではない。
しかし車道を走るようになってからかなり疲れを感じてきた。昔は何ということもなく走っていたと思われる緩い登りも歩きになり、おまけにルートミスしてオルゴールミュージアムの前の道をぐるっと遠回りすることになってしまった。
車道のショートカットはうまくいったが、宝塚への山道に入ると急に雪がしっかり残っていて、下りなのでやっかいだ。スパイクを持ってこなかったので、難渋する。しかし新兵器のトレッキングポールを持ってきたことを思い出して、デビューさせてみる。これが良かった!!。
宝塚までの縦走路は、かつてはオマケのような気分で快調に走りきった記憶しかないのだが、今はこれが長くてたまらない。緩い登りも走れず、ポールをささえに何とかしのいでいるという感じ。
止まっては地図で現在地を確認し、期待したほど進んでいないのにがっかりというのを何度か繰り返したが、塩尾寺は思いがけずすぐに現れた。この後のショートカットもきっちり見つけて、スタートから10時間近くかかってようやく宝塚に到着した。
完走できるかどうかという不安の中での結果としては最低限度の及第レベルではあるが、これではとてもキャノんぼールランで往復は不可能だ。宝塚からあの縦走路をまた登り返せるとは思えない。
ん〜、どうしたものか・・・。