中尊寺、鳴子温泉

3/1(水)は実質的に今回の遠征の最終日。昨日の刈田岳が予想以上に疲れたので昨日からあまり気力が無かった。

幸か不幸か予報通り山の方は雲が垂れ込めていたので栗駒山はやめて、中尊寺へ向かうことにした。

8時半の開門に合わせて参道そばの有料駐車場に入って、正面から入る。

塔頭がたくさんあって、まずは弁慶堂。

月見坂をさらに上がって、本坊表門。

門をくぐると正面に本堂。

金色堂は有料(800円)。中は撮影不可。

奥の建物は1965年に建てられた覆堂。金閣寺もびっくりの金ピカ!!。60年くらい前に解体修理されていて、国宝第一号。藤原清衡、基衡、秀衡の御神体化した遺体と泰衡の首級が納められている。

松尾芭蕉の碑。

松尾芭蕉が歌に読んだ束稲(たばしね)山。

山門に戻って、さらに少し下に弁慶の墓碑。

義経自害の地と言われている高館義経堂(たかだちぎけいどう)が近くにあるのだが、冬期拝観休止ということで入れなかった。

さて、今日は鳴子温泉のホテルに泊まる。昨年4月に仙台市内のホテルに泊まって歓楽街の居酒屋へ行ったのだが、仙台市内はもう行きたくないという気分なので、少し離れた場所の温泉に泊まって、翌日の昼のフェリーに直接向かうことにした。

ここから鳴子温泉までは2時間くらいかかるが、それでもまだまだ時間がある。鳴子温泉の近くにオニコウベスキー場というのがあるのでそこへ行ってみることにした。

もう午後2時なのでさすがにこれから滑る気にはならないので、山用に用意しておいた行動食を食べて時間をつぶして、それから鳴子温泉へ行って温泉街を散策することにした。

湯めぐり用の無料駐車場に車を停める。そばには源泉から煙が上がっている。

街中に硫黄の匂いが漂っていて、道端の溝からも湯気が出ている。温泉らしいいい雰囲気だと思うが、街は閑散としている。

奥州三名湯のひとつで古い歴史のある温泉地なのだが最近はさほど人気がないのだろうか。

JRの駅も温泉街のそばにあるので便は良さそう。ただし本数は少ない。

今宵の宿は「ますや」。

大江戸温泉物語のチェーンでアルコール飲み放題付きで1泊1万円少々。食事はバイキングで、まぁ値段相応のレベルでした。風呂は良かったと思います。

それにしてもこういうホテルで部屋で WiFi が使えないというのは初めてだった。