下曽我、江ノ島、東京

6/21(水)は熱海からまず国府津(こうず)へ行って、ここで御殿場線に乗り換えて一駅の下曽我へ。

下曽我は梅林が有名だそうだがもちろん今は梅の季節ではない。それよりも目的は「斜陽」の元になった日記を提供した太田静子さんが暮らしておられた雄山荘という別荘の跡を訪ねること。

太宰のファンだった文学好きの静子さんが太宰に手紙を送って、その後、太宰から「日記を書くといい」というアドバイスを受けて日記をつけていた。

そしていつの間にやら二人は恋愛関係になる。その頃、太宰はすでに結婚して子供もいた。

昭和 22 年に太宰はここ雄山荘を訪れて日記を受け取る。そしてその時をきっかけに静子さんは太宰の子を身ごもることになる。

そのあと太宰はその日記を持って伊豆の安田屋旅館にこもって「斜陽」を書き上げた。

雄山荘は十数年前に火災で消失しており、建物は残っていない。

簡単な地図を頼りに城前(じょうぜん)寺の前と思われる細い道に入る。

地図によるとこのあたりと思われるのだが案内板も何も無い。

細い道を辿って行ったら城前寺の前に出た。

曾我兄弟の仇討ちという有名な話があるそうだが私は知らない。この寺は曾我家の菩提寺だそうで、しばらく歩いていたら供養塔が現れた。

本数の少ない電車の時間に合わせて駅に戻る。戻る途中で出会った保育園の園児たち(おそらく)。こんなところにこれだけ小さな子供たちが住んでいるのを見てちょっとびっくりした。ひょっとしたら小田原あたりの通勤エリアなのかも。

後から考えるとどうも私の見た雄山荘跡は場所が違っていたのかも知れないと思った。ただ、歩いた経路を考えると城前寺へ行く途中で前を通っているはずなのだが案内板らしきものは目に入らなかった。ちょっと心残りではあるが、いずれにしてももう建物は残っていないので、わざわざ再訪するほどのことでも無いだろう。

国府津からまた東海道線に乗って藤沢へ。藤沢から江ノ電に乗り換えて江ノ島の少し先の腰越に向かう。

江ノ電は平日にもかかわらずずいぶん混雑していた。大半が観光客と思われる。

腰越駅からまずは小動(こゆるぎ)神社を参拝して、それから海岸に回り込んだ。

小動神社は前の断崖の上にあって、この海辺の海岸あたりで昭和5年、太宰 21 歳の時に銀座のカフェの女給だった田辺あつみ(田部シメ子)と薬物心中をはかった。

太宰は一命を取りとめたがあつみは死去した。

このころ太宰は青森の芸者だった小山初代と一緒になる予定で、あつみは他の男性と同居していた。しかも太宰とあつみは知り合ってまだほんのわずかの日しか経っていなかった。

太宰の実家(津島家)はあと始末に大変な苦労をされた模様。

この時に太宰が収容された病院が google map にまだ記載されていたのでそちらに向かってみたが、どうもすでに取り壊されたような様子。

腰越の一つ鎌倉寄りの鎌倉高校前駅から藤沢に戻った。観光客のほとんどは中国人のよう。

さて、久しぶりの東京へ。何かよくわからない経路で1時間足らずで新宿に着いて、山手線に乗り換えて巣鴨へ。やってきたのは染井霊園。

あのソメイヨシノはこのあたりの植木職人たちが開発したのでソメイの名前が付いている。

この霊園には著名人のお墓がたくさんあるのだが、私の目的は松浦武四郎。

武四郎は遺言で、自分が死んだら一畳敷を壊してその木で遺体を焼いて、遺骨は大台ヶ原に播いてほしいと言っていたのだが、一畳敷は文化的価値が高くて壊すのはもったいないということで保存されることになり、遺骨は一部が大台ヶ原に置かれて、ここ染井霊園にお墓が建てられた。

お次は今回の旅の最大の目的の一つの本郷の永泉寺に向かう。地下鉄を乗り継いで江戸川橋で降りて、駅からは 10 分足らずくらいだった。

染井霊園の武四郎は案内板が設置されていたがここはそういうものは一切無く、狭い墓地をうろうろ歩いてようやく見つけた。

太宰と玉川上水に入水した山崎富栄さんの眠っているお墓。6/19 が有名な太宰の桜桃忌で、6/13 はあまり有名ではない白百合忌だったせいか、きれいなお花が供えられていた。

富栄さんは享年が記載されていない。

お墓が見つかるかどうか不安だったので手ぶらでやってきたが、ほんの少し坂を下ったところにコンビニがあったのでそこで小さな缶ビールを買ってきて、墓石にかけてお参りした。

富栄さんは特に文壇からひどい誹謗中傷を受けて、太宰を殺した殺人犯のような汚名をきせられてきたが、そんなことは決して無いと思う。晩年の作品は富栄さんの助力無しには生まれなかったということは彼女の残した日記を読めば明らかだ。

またまた地下鉄を乗り継いで末広町へ。場所の関係で前後してしまったがここには松浦武四郎が暮らした家の跡がある。

おおきな楠のふもとに銘板が建てられている。

さて、最後に銀座のバー、ルパンへ。Lupin の看板はもっと赤色だったのだけれど・・・。

何と言っても有名なのがこの写真。一度ビルが建て替えられているけれど店の作りはほとんど昔のままだそうです。何と、黒電話が現役で働いていました。

ビール小瓶とマティーニ、ウインナーで 5000 円弱。安くはないけれど銀座だし、明瞭会計です。

カウンターと他には数席くらいの小さな店で、平日の6時くらいに入ったけれどすでに7割くらいは席が埋まっていました。

店を出てもまだ明るい。

今宵の宿は新宿へ。

久しぶりのカプセルホテル。ソフトドリンクやごはん、つけもの、味噌汁が食べ放題。夜はアルコールも提供されていて、非常にコストパフォーマンスが高かった。それにカプセルホテルだと大きな風呂に入れるのがいい。

満足の一日でした。