大谷山

昨日は登山教室の随行で野坂山地の大谷山へ行ってきた。
天気予報では午前中は雨の確率が高かったが、登山口までのアプローチで少し降られたくらいで、行動中はほとんど降られなかった。
ただし黄砂の影響などもあったようで展望はあまり得られなかった。
しかしこの地域独特のブナ林ではガスがかかった幻想的な風景が味わえて、まるで水墨画の世界に迷い込んだような雰囲気の一日だった。

マキノ駅からバスでマキノスキー場の温泉さらさで下車。
KC3Y0001.jpg
まずはゲレンデの斜面を登って行く。
KC3Y0005.jpg
先月の伊吹山と同様に、眼下に琵琶湖の風景が広がってきた。
KC3Y0007.jpg
登って行くとオオイワカガミがたくさん出てきた。
KC3Y0011.jpg
マムシソウも。
KC3Y0010.jpg
約2時間で寒風へ到着。
KC3Y0014.jpg
足元はガスに覆われている。
KC3Y0015.jpg
大谷山を目指して稜線を歩く。
KC3Y0016.jpg
歩き出して2時間半で大谷山(814m)に到着した。
KC3Y0017.jpg
下山は石庭下山口から石庭方面に向かって、704m 地点から不明瞭な稜線を南下する。
このあたりはまるで水墨画の世界だった。
KC3Y0020.jpg
KC3Y0021.jpg
滑りやすい道を慎重に下って、田屋城跡へ。
KC3Y0024.jpg
KC3Y0026.jpg
KC3Y0027.jpg
その後、車道をしばらく歩いて沢のバス停からバスに乗って、近江中庄駅から電車で帰ってきた。
このところの登山教室はあまり天候に恵まれていないけれど、雨の予報にもかかわらずそれほど雨には降られないという日が続いていて、これはこれで運がいいのかもと思ったりしている。