韓国岳

韓国岳(からくにだけ)は今回の山旅でもっとも楽しみにしていた山。以前に写真で見た異国感のあふれる山容は実際にはどんな様子なのだろうか。ただ、高千穂峰や甑岳から見た限りではそれほどの異国感は感じられなかった。

6時半過ぎに駐車場を出発して、すぐそばの大浪(おおなみ)池登山口に入った。

ここもまた歩きにくい石段の道。

30分ほどで大浪池。

池の周りを反時計回りで進むと韓国岳が見えてきた。

避難小屋があった。

いよいよ本格的な登りに入る。いきなり木の階段が出てきた。

しばらく急な階段を上がると高千穂峰のようなガラガラの歩きにくい斜面になった。

苦労して上っていたら横に木の階段があるのが見えた。

8時半、出発して2時間で韓国岳山頂(1700.1m)に到着した。

高千穂峰から始まる南方のパノラマ。桜島とその左に開聞岳も見えているのだがビデオでは開聞岳はわからない。

火口のお鉢。

高千穂峰。

お鉢巡りをする人もいるそうなので薄い踏み跡を辿ってみたところ、すぐ横がガケで切れ落ちており、見た感じでもずっと厳しそうだったので止めることにした。

山頂から少し離れたところで腰を下ろして少し休憩してから来た道で下山した。

大浪池は登った時とは反対側をまた反時計回りで回って、10時11分に駐車場に戻ってきた。平日にもかかわらず大浪池まではハイキングに行く人が多いようで、たくさんのハイカーとすれ違った。駐車場も車がはみ出ていた。

明日は祖母(そぼ)山の予定なので高千穂町まで移動する。100km以上あるので高速を使って熊本まわりで行くことにする。

高千穂峰と高千穂神社のある高千穂町はずいぶん離れている。

3時間以上かかってようやく高千穂神社に着いた。

ついでに高千穂峡へも寄ってみたが、有料の駐車場しかなかったので素通りした。

そして近くの天岩戸神社西本宮へ。天岩戸神社は奈良にもあるが、こちらが本家かな。天照大神が隠れた天岩戸もあるが、見るためには神職の案内に着いていかなければらないのでやめた(無料だが)。

今日のお湯は「天の岩戸の湯」。水風呂もあってきれいな施設だった。

さて、いよいよ祖母山の登山口へ向かう。天岩戸神社のそばにスーパーがあったが、惣菜などの品揃えがぜんぜんだったので、ちょっと遠回りしてコンビニで買ってから登山口に向かった。

車道にも「祖母山北谷登山口」という案内が出ているくらいなのに、途中からはとんでもない細い林道になって、本当にこれであっているのか不安になった。これまでに離合できないような細い林道は何度も走っているが、さすがにここまで狭い道は初めてだった。

私の車(マツダ CX-5)で車幅いっぱいくらいの場所もあって、おまけにほぼ未舗装で、離合スペースはごくまれ。もちろん携帯は圏外。

何と前から軽トラが。地元の方なのか、少しバックして下さって事なきを得た。

そんな道を 10 分くらい進んだだろうか。本当はもっと短かったのかも知れないが非常に長く感じた。

林道終点は鳥居のある駐車スペースになっていて、ちゃんと車を整理して止めるためのロープも地面に置かれているので、それなりの車がやってくるのだろう。

今晩はこの山奥で一人で過ごすことになった。