後醍醐天皇足跡マラニック

昨年と同じく、山田池4時間走の翌日に後醍醐天皇足跡マラニックへ行ってきた。
それにしても暑かった!!。昨夜も熱帯夜かと思うくらいで、何度も扇風機を点けた。クーラーを点けようかと思ったくらいだった。

より大きな地図で 後醍醐天皇足跡マラニック を表示
スタート前の説明で、先月の台風の影響で道が荒れているところがあるということや、一部コースが変わっているというような話があったが、あまりしっかり聞いていなかった。エイドはいつも通りではなさそう。
朝からの強い日射しの元、JR玉水駅を9時にスタートした。参加者は300名くらいだろうか。いつもと同じくほのぼのとしたスタートだ。
割と前の方でスタートしたが、これもいつも通りでどんどん抜かれて行く。暑いのでスタート直後にあめ玉を口に入れた。
30分くらいたって一汗かくと身体が楽になってきた。コースも徐々に上り坂がきつくなってきて、歩いている人がぽつぽつと見受けられる。
峠のエイドはいつも通りだった。オレンジを二切れほどいただく。
ここから茶畑の間の不整地を行くことになる。そしてヤブの山道へ。
山道を下りて車道に出ると、いつもは左に曲がって鷲峰山へ向かう。しかしこの曲がり角に『倒木がある』というような看板が立っていて、前方の人たちはみんな下に下って行っている。これは道が荒れていてコースが変わっているのかと思って後を追ったが、ほどなく前方の人たちが戻ってきた。
やはりコースミスだったようで、いつもの所に戻ると、曲がってから白線が引いてあった。こういう所は曲がる手前に白線を引いてほしい。ロスタイムは10分くらいだろうか。まぁ、こういうことがあるのもこの大会のほのぼのした所なのだが。
ここからはしばらく車道を登る。歩いている人と走っている人が半々くらい。私は昨年と同じく、こういうところは絶対に歩かないという気持ちでスロージョグで登り続けた。
金胎寺の手前では少し歩いたが、にゅうめんのサービスにありついた。昨年までは赤飯のおにぎりもついていたのだが、今年はにゅうめんのみ。
ここから東海自然歩道を和束へ下る。台風の影響で道がかなり荒れている。
原山へ下りる手前で、昨年は少し山道へ行く方に印がついていたのだが、今年は矢印が無い。この山道は結構急で滑りやすくて、昨年も転倒したのを記憶しているので、通常の整地路を選ぶ。
下に下りてからは昨年同様、神社経由の回り道をさせられて、国道手前のエイドでお茶を2杯いただく。
この先、堂仙房へ向かう道の分かれで昨年コースミスしたので、今年は絶対にミスしないようにと強く意識していたのだが、何とその分かれの前で左側へ分かれる細い道に矢印が引かれている。しかも戻ってきていつものコースへ向かう矢印も見られる。どこかを見物して戻ってくるということなのだろうか。
急な細い道で、迷わず歩きで行く。所々に矢印が現れるが、その後は前向きの矢印しか出てこない。しかも戻ってくる人にはまったく出会わない。GPSの地図を見ると、いつものルートにどこかで合流するような方向に向かっている。
茶畑が広がって、素晴らしい眺望なのだが、ルートがどうなっているかわからないのが不安だ。
地図で従来のルートにかなり近くなってきたので、これはどこかで合流するに違いないと思ったところ、久しぶりに前方に先行者が見えた。
先行者に追いつくやいなや、以前のルートの車道に飛び出した。先行者は初参加のようで、しばらく一緒に走り続けた。
いつもエイドのある、木津川へ下る分かれのところは、今回はエイド無し。
しばらく下って行くと、前方にゴールの笠置寺を望むことができた。
国道に出て、橋を渡って、最後の笠置寺への登りだ。車道を行くか、初めて山道を登るか、ぎりぎりまで迷ったが、分かれに来ると脚が勝手に車道の方へ向かった。やはり慣れているということだろう。
暑くてかなり体力も消耗してきているので、昨年のように最後までジョグで登り切れるか不安だったが、何とか最後の階段の手前まではジョグでたどり着くことができた。
最後の石段は迷わず歩きで、今年も無事ゴールすることができた。約40km、4時間40分だった。温泉のタダ券と草餅をいただいて、山道を下って、温泉を堪能してきた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です